滝沢秀明氏、キンプリ脱退した平野紫耀ら3人に「アホなんじゃないか」などコメントか

元アパレル会社社長や参院議員で、暴露系YouTuberのガーシーこと東谷義和氏(51)が6日に有料オンラインサロン「GASYLE」で生配信を行い、2016年に惜しまれつつ解散したSMAPのヘアメイクを20年務めてきたスタイリストの菊地勲氏(52)も出演した。
株式会社ジャニーズ事務所の取締役副社長、株式会社ジャニーズアイランドの代表取締役社長を務めていた滝沢秀明氏(40)が1日に突如退社したことを発表したことについて、菊地氏は「ジャニー喜多川さんは滝沢秀明くんがやってたような教育の方に行ってた」と言及。
「実権握って色々動かしてたのはメリー喜多川さんじゃないかなっていうのは聞いてますけどね。今メリーさんが亡くなって、藤島ジュリー景子さんが社長になって全部動かしている体制」と話した。
菊地氏は他にも「当時からよく聞いてたのはジャニーさんが育てて新しいグループを作っても結局デビューすると管理がメリーさんになる。それにジュリーさんも気づいて後半、亡くなる前ぐらいは同じぐらいになって逆にジュリーさんの方が実権を握っていたから」と説明。
「どっちかというとジャニーさんパワーが落ちていたんじゃないかなと僕は見てましたけどね。教育だけやって育て上げたら実権はそっちに持って行かれてしまう」と語った。
菊地氏は他にも「僕はそういった意味で滝沢くんの件、理由とかは全然知らないけど、僕の第三者としての見解はそういうことが起きてるんじゃないかなと思ったんですよ。例えばSnowManだったり、SixTONESとかは立ち上げたけど」と説明。
「こういう風に売りたい、ああいう風にやりたいってやってても結局実権はそっちに握られてという。そういうのがあるから滝沢くんも嫌な思いをしてるのかなというのもあると思うんですよ」とコメントした。
菊地氏は他にも「僕が近い人に聞いたのはタッキーがですけど、キンプリのあの3人が抜けた時にちょこっと毒を吐くような暴言をしてたみたいな」と説明。
「『アホなんじゃないか』みたいなっていうのがあったんですよね。それがあるからそこと合流はないんじゃないかと僕の知り合いは言ってましたけどね」と明かした。
東谷氏は「(滝沢氏の後任について)俺思うねんけど。(元V6の)井ノ原快彦くんが社長になったら意味ないと思うんですよね。なんやろと思う(笑)」と言及。
「めちゃめちゃ取ってつけたようなあれですけどなんでその人を社長にしてジャニーズがまとまるんやろという認識ですよ」と話した。
東谷氏は他にも「それやったら僕は嵐のメンバーの誰かがなるべきだと思うんですよ、絶対に。藤島ジュリー景子さんに対して意見できる人が1人や2人いるはずやねん、タレントの中にも」と説明。
「俺はそれが結構嵐とかキムタクなんじゃないのかなって思ってます。そう言う人たちがこれからの芸能界を引っ張ってあげないと良くないよ」とコメントした。
菊地氏はこれに「俺、松潤(嵐の松本潤)だったらまだなと思いました」と反応。東谷氏も「そうですよね。どう考えても嵐のメンバーの誰かがならんと。井ノ原くんちゃうでしょ。V6解散したからとりあえず井ノ原くんみたいなノリじゃないですか、絶対に」とうなずいた。
東谷氏は他にも「森田剛くんも辞めたし、ちょうどええかって、全然良くないやろ。求心力もないし。潤がやるのがいいですよね」と説明。
「松潤がなったら多分ジャニーズは変わると思いますよほんまに。辞めようと思ってるやつらも踏みとどまるやろうし、それぐらいのカリスマ性がないとなれないですよね、社長には」と話した。
東谷氏は「ほんまにジュリーさんからは人が離れていくと思いますよ。若い世代はどんどん辞めていくという気がしますけど。タッキーが何か起こしたらSnowManやSixTONESも辞める可能性がありますもんね」ともコメントした。
菊地氏は「あとねなんかこう、数カ月ぐらい前にタッキーと仲良い友達から聞いたんですけど、12歳ぐらいの子達の新しいグループ2個ぐらい作ってると言ってました」と説明。
「作ったばっかりなのにそれを投げて辞めてるぐらいだから、相当だって言ってたんですよ。相当なんかがある感じだって」と話した。
東谷氏は7日にはTikTokで生配信を行い「日々追っかけて精査している段階ですけど、サロンの方で追っかけながらキンプリのことはずっとやっていこうと思ってるから」と説明。
「ティアラの人たちは腰を据えて待つということですよ。ただ1つ言えることは俺はジャニーズは、崩壊すると思ってます、このまま行くとね。キンプリが序章なんじゃないかなって気はする」とコメントした。
今回の脱退や退所は、10月上旬に仕事で訪れていた三重県の「鈴鹿サーキット」で開催された「F1日本グランプリ」でKing&Princeの現役メンバーが、元メンバーの岩橋玄樹(25)と会って集合写真を撮っていたことが背景にあるのでは勘繰る声もある。
ネット上には「やっぱり岩橋くん関係してない?辞めジャニはこれまで名前出すことも御法度だったはず」という反応。
「キンプリは鈴鹿で契約違反(脱退したメンバーと公の場で会ってはならない)を冒した可能性アリ。二度と会わないと誓約書を書かされた。3人が拒否、よって解雇」という意見も見られた。
東谷氏は7日の生配信で他にも「もう多分藤島ジュリー景子さんじゃあの王国を支えきれへんと思うわ。そんなカリスマ性もないやろし」と説明。
「ほんま思うのは飯島三智さんをクビにした時点でジャニーズは終わってたんちゃうかなって気はします。飯島さんが残ってればジャニーズはもっといい方向に行ったと思うし、SMAPも解散してなかったしね」と語った。
東谷氏は他にも「タッキー(滝沢秀明)も辞めてなかったんじゃないかと思うけど。あのタイミングで飯島さんをクビにしたメリー喜多川さんやジュリーさんは結局身内贔屓でしかなかったんやろなと思ってます」と説明。
「ジャニーズ王国を崩壊させたくないんであれば(元V6の)井ノ原快彦さんなんかに社長をやらしたらアカンよ、絶対に」と話した。
東谷氏は他にも「全ての権限を嵐のメンバー(相葉雅紀、松本潤、二宮和也、大野智、櫻井翔)、もしくは木村拓哉くんにやらさんと、ジャニーズは復活できひんと思います。カリスマ性のある人が上に立たないと無理です、絶対に」と説明。
「俺は本当にジャニーズ王国の崩壊はカウントダウンに入ったと思ってるからね。キンプリが5月で脱退という話になってるけど、これはなかなかなかねすげえしこりが深いと思います」とコメントした。
東谷氏は他にも「SMAPの時の解散に全く似てると思うねんな俺は。しこりが深すぎて私怨、怨恨になってきてるから、プライドとかお金の問題じゃなくなるからね」と説明。
「今ジャニーズがああなったのはジュリーさんのせいやと俺はほんまに思う。飯島さんが社長であればジャニーズは今こんなことにはなってなかったと思う。だから身内を社長にしたらアカンねんて」と語った。
東谷氏は他にも「能力のある人を社長にしないと、世襲制はほんまにろくでもないことが生まれる。ほんまに日本企業のあるあるです、世襲して失敗するのは」と説明。
「ヤクザ組織ですら、息子には継がせないわけやん、ほとんど。若頭が次の組長候補になってる。どんな世界でも息子に継がせるのが良くないことは分かってんのよ」とコメントした。
東谷氏は他にも「ろくでもなくなるっていうのは。それを娘に継がせたメリーさんが全てのミスやなって思います。まあだからジャニーズは、このまま行くと崩壊やし」と説明。
「今回、平野紫耀くんがどこまでジュリーさんに対して怨恨を持って何を恨んでんのかが明確にならないと、5人がまたキンプリを一緒にやるってのは、なかなか難しいと思うねんなあ」と推察した。
東谷氏は他にも「どうなるかってのは俺も今からめくっていこうと思ってるから期待してサロンを引き続き見てください、ティアラの人たちも含めてね」と説明。
「ジュリーさんはほんまにろくでもないと思うよ、現状で言うと。だってこんなに立て続けにジャニーズのタレントが辞めていくことは今までなかったでしょ?」と伝えた。
東谷氏は6日には「キンプリのことすごいDMくんねん。正直俺は解散すんの知ってました。その辺の話も含めてしようと思ってます」と明かした。
東谷氏は他にも「強すぎるリーダーを失うと会社も国も路頭に迷いだすよね。日本もそうやんか」と説明。
「岸田文雄というポンコツがカギ握ってから無茶無茶やん日本は。車の走行距離に税金かけるって頭悪いんちゃうかと思ったもん。誰も車に乗らないようになるわ」と話した。
芸能ライターの山本武彦氏は6日に自身のTwitterを更新し「おーいキンプリ平野(紫耀)。いくら頑張っても、給料が上がらない(藤島)ジュリー(景子)体制では辛いよな。フリーになっても頑張れp(^-^)q」と投稿。
フォロワーからの「これが退所の一番の原因なんでしょうか?」という質問には、山本氏は「給料上げろと言った時点でリストラの対象ですからね。タッキー(滝沢秀明)も含めて、やってらんないと思いますよ」と反応した。
山本氏は他にも「ジュリーの意向は、給料上げろと言うタレントは、フリーでやれということ」「いくら頑張っても、給料が上がらないのでは、辞めざるを得ない」と説明。
「おーいクソジャニーズ、いくら不動産管理業で3000億円近い売り上げがあると言っても、給料の上がったタレントをクビにし過ぎだろ!」「ジャニーズ事務所は、不動産管理業で3000億円近く売り上げがありますので、給料上げろと言うタレントはリストラです」とコメントした。
King&Princeの平野紫耀(25)と岸優太(27)と神宮寺勇太(25)はグループから脱退し、ジャニーズ事務所を退所することが4日に突然発表されて、驚きが広がっている。
グループは事務所に残る永瀬廉(23)と髙橋海人(23)の2人で存続すると伝えられた。1日には滝沢秀明氏(40)の取締役副社長退任が発表、ジャニーズに再び激震が走った。
同社は公式サイトで「この度、King&Princeは2023年5月22日をもちまして、5人での活動を終了いたしますことをご報告申し上げます」と説明。
「岸優太・平野紫耀・神宮寺勇太は、2023年5月22日をもちましてKing&Princeを脱退し、ジャニーズ事務所を退所することとなりました。平野と神宮寺はグループの脱退と同時に退所し、岸は2023年秋に退所いたします」と報告した。
同社は他にも「永瀬廉と髙橋海人は、2023年5月23日より2人でKing&Princeとして活動してまいります」と説明。
「今回ファンの皆様には先日終了いたしました「King&Prince ARENA TOUR 2022 ~Made in~」を純粋に楽しんで頂きたく、ライブツアーが終了してからのご報告とさせて頂きました」とつづった。
同社は他にも「昨年より、メンバー5人で、また、時にはスタッフも入りながら、今後のKing&Princeのグループとしての活動だけではなく、それぞれの人生についても何度も、話し合いを重ねました」と説明。
「その中で、海外での活動をはじめとして、それぞれに目指す方向が異なってきていることもわかってまいりました。議論を深める中で、お互いの人生を尊重するためにも2023年5月22日をもって、5人での活動は終了をさせて頂く、という苦渋の結論に至りました」と明かした。
ネット上では「びっくりしすぎて、何回も読んで理解するまで時間かかった。。嵐とかは休止まで発表から2年あったから、いきなりすぎてファンは心の準備もできてない。ライブに行くのが生き甲斐に仕事頑張ってる友達も何にもいるのに」という反応。
「SMAP、嵐に代わる事務所の稼ぎ頭になっていくものだと思っていたのでとてもびっくりしています。先程も歌番組で5人仲良さそうに歌っているのを見たばかりでしたので…」というコメントもあった。(KrowNews)