KrowNews



ガーシー「エンリケ、お前はてんちむに利用されてんねんぞ。頼ったのが一番の間違い」

2022/09/25 08:03
エンタメ
てんちむ

元アパレル会社社長や参院議員で、暴露系YouTuberのガーシーこと東谷義和氏(50)が25日に自身のツイキャスで生配信を行い「何がお前エンリケ、てんちむから『逃げたほうがいいよ』って言われたって、てんちむに言われたセリフを鵜呑みにするな!」と言及。

「てんちむに言われた意見を鵜呑みにして逃げて、何が変わってん、状況。何も変わってへんやろ?」と話した。

東谷氏は他にも「それでヒカルのところの入江(巨之)に言って(青汁王子こと)三崎優太くんが呼んでYouTube配信。それをお前のところの弁護士が見て『これなら大丈夫』って、お前のところの弁護士もポンコツか?」と指摘。

「大丈夫なわけないやろ、あんな動画出して。あの動画見て誰がお前に同情すんねん。得したのは三崎くんだけ」とコメントした。

東谷氏は他にも「お前が一番最初に頼ったてんちむ、これが一番間違ってるわ。そりゃてんちむも必死やわな、お前がなるべき解決してくれたほうがええから、人が死んだことに対して」と説明。

「エンリケ、分かるか?お前利用されてんねんぞ、てんちむに。お前の100倍賢いわ、てんちむの方が、頭は。ずる賢い」と話した。

実業家でYouTuberの春木開(34)は24日に自身のチャンネルで生配信を行い東谷氏がゲスト出演した。

東谷氏は「自分も詐欺まがいのことをして叩かれて、お金を返すために海外に逃げて、逃げも隠れもしませんというスタンスでYouTubeをやってやっと返し終わった。俺はそれを実はエンリケから連絡が来た時に『やれ』と言った」と説明。

「返す意思を見せろと。逃げないというスタンスを取らないと、お前のあの三崎優太くんとの動画は『自分が被害者だ』としか言ってない。お前だけが被害者ちゃうやろ?1番の被害者はお金出した人たちだし」とコメントした。

東谷氏は「旦那も『返す、返す』とは言ってるけど返し始めてない。どうやって返すのかが目に見えて分からないと、誰も納得できない」とも話した。

東谷氏は他にも「『旦那のせいや』と言ったら、旦那からしたら『お前知ってたやん』となるのは当たり前。夫婦両方悪い。俺はエンリケとしゃべった中で『お前そんなことしてたら多分誰も納得せえへんで』と」と言及。

「何より俺が一番ムカついているのはお前らがやってるバーで人が1人死んでるのに、金を返す返さないや、嫁は知ってる知ってないとか、どうでもいい論点で話し合っていること」と語った。

東谷氏は他にも「死んだ人がいるのにそのまま海外に飛び立ってファッションショー出たり買い物しまくって。俺はそれを見たときに友達であっても許されへんと思った。命は帰ってこないから、お金は返ってくるけど。亡くなった人の遺族にどう責任取るの?てんちむも一緒なんよ、俺からしたら」と説明。

「『てんちむナイト』というイベントをやってたから。あのイベントの中で人が1人死んでいる。『私はキャスティングされただけ』じゃ済まへんよ。そのイベントに来てお酒を飲まさせられてるんだから」と話した。

東谷氏は他にも「髙橋裕樹弁護士にも『これってヤバないんですか?』と聞いたら『保護責任者遺棄罪で取られる可能性は大いにある』と。てんちむがこれで刑事事件に持っていかれる可能性はすごく難しいけど、イメージダウンは必須やし、何か言葉を発しないと」と言及。

「イビザ行って、三崎くんとわーってやって『Ultra Japan』行って(元レペゼン地球のRepezen Foxxの)DJ社長とわーってやって。それを見て遺族の人はどう思う?その状況で遊べる神経がわけ分からん」と話した。

東谷氏は他にも「そこの件に関して1回も言葉を発してないじゃん。法的責任がなくても、自分の名前の冠イベントで人が亡くなってるんだからせめて遺族に対して一言発しろよ」と説明。

「エンリケ夫婦が『てんちむナイト』の件で逮捕されたらてんちむも無傷では済まない、ナイトブラ詐欺や賭け麻雀のレベルじゃないぐらいのバッシングが来る。そんなことになる前にちゃんと処理しないとアカン」と伝えた。

東谷氏は22日のツイキャスでの生配信では「エンリケの旦那の佐野(良太)ね、豚。なんかよう分からんインスタのストーリー上げとったけど、どうでもええけど(笑)」と言及。

「お前人のこと文句言うんだったら、まず金返してから文句言え。俺があげた佐野が保険証かなんかを持ってたやつ、俺の知ってるある決済会社とめっちゃ揉めてるんですよ。お金を払う時にね。そのことを動画撮ってるんで、皆さんそれを見てください」と話した。

東谷氏は他にも「エンリケ自体もお金を騙し取られた人間と会ってる、結婚前に。そういう意味では豚が言ってる『エンリケは何も知らなかった』というのは嘘になる。エンリケは全てを知っていたやろと俺も認識しました」と説明。

「その話を聞いたときに。エンリケが旦那が詐欺師をやってたとか悪いことをやってたことを知らない、これに関しては俺は『違うな、こいつ知ってたな』と思ってる。旦那がそういう人間だと分かってて結婚してるし」と話した。

東谷氏は他にも「自分の実印も預けたり、自分の名前使った会社を作ってることも認識してるはずやから。それを今さら知らぬ存ぜぬは通らないかなと。そこだけは豚が言っている通り。佐野、お前は俺の知り合いのところに返したよな、2億6000万」と言及。

「被害者の方々、佐野は2億6000万返してます、この俺の知り合いに。あるんですよ、金。それをなんやかんや理由つけて返さないでおこうとしてる、逃亡資金にして飛ぼうと思ってるんやろなと思ってるけど。エンリケが持ってるかどうかは正直分からない」と話した。

東谷氏は他にも「でも、一部お金を逃してるやろなとは思うし、何より買いまくってたブランド品を早めに差し押さえないとアカン」と説明。

「で、僕は髙橋裕樹弁護士にも了承をいただいたので、後でインスタにもあげますけど、この豚とエンリケのことに関して被害者の会を作りたいと思います。髙橋弁護士が弁護団を築いてくれます」と伝えた。

東谷氏は他にも「早く被害者の方にお金が戻るようにしないと、このままいくと彼は飛んで消えると思います。エンリケも飛ぶ可能性は大いにあると思っている。エンリケは確実に知っていた」と指摘。

「この佐野という人間が反社の人間と付き合いしてることも含め、全てのことを理解してます。なぜかというと2億6000万を貸していた僕の知り合いがエンリケにも会ってるからです、4年ぐらい前に。知らぬ存ぜぬは通用しません、その辺のことはサロンでやります」と語った。

東谷氏は他にも「俺がこいつに誰と付き合いしてるとか、何言われようがどうでもいい。ドバイだし、金返してるし。1円も返しとらんからな、このバカは。怖い人とかめんどくさそうな人には返してる。詳しくはサロンで動画出すので見てください。違法性があるので5日後とかには切り抜いてバンバン拡散してもらう」と説明。

「エンリケは青汁王子の動画に出た時に、自分の味方につけられなかったというトーク力と、昨日の三崎優太くんの動画見てたら完全に敵対してたから。エンリケを守る人間がいなくなったよね。エンリケ自体も周りに反社がいるんじゃないかとにらんでいる」とコメントした。

出資法違反疑惑が報じられている元キャバ嬢で実業家のエンリケこと小川えり(34)は自身の同日にInstagramのストーリに「東谷さん、嫁とのトラブルの乗っかりある事ない事言っておられるみたいで。。BTS色々な詐欺から華麗に参院議員へ。リスペクトしてたのに残念です」と投稿。

「人の個人情報など晒す、家族に何かあったらどうするんですか?間違いだったら」「国際指名手配の方々とドバイで一緒に活動されてるみたいですが、参院議員なのに大丈夫ですか?」とつづっている。

エンリケの夫は他にも「熊谷(正寿)さんも東谷さんの本を宣伝されてましたが、上場企業の社長(※GMOインターネットグループ株式会社代表取締役会長兼社長)としてそういう方をSNSで推すのはまずいんじゃないですか?」と投稿。

「東谷さんがそんなに強気なのは九州の反社会的勢力の方々に守ってもらってるからですか?(東谷氏が所属するNHK党の党首の)立花孝志さん、反社会的勢力と深いつながりのある方を当院に置いといて大丈夫なのですか?」とつぶやいている。

東谷氏は15日に自身のInstagramで、エンリケの夫が自分のマイナンバーの通知カードとともに映っている写真を公開。

「おい、エンリケの旦那の佐野!これ、なんのときの写真かわかるよな?お前もー逃さんからなー!お前ら夫婦共々きちんと叩いたる!今日これに関する動画撮ったから明後日配信する予定!」とコメントしている。

東谷氏は他にも「サロンメンバーは楽しみにしとってやー。あと今回の件は違法性があるため、昨日の生配信含め、髙橋裕樹先生のYouTubeでの配信及び切り抜きをオッケーするつもり!ただし1週間後ね!」と投稿。

「来週の月曜日、サロンメンバーはだれかれ構わず、昨日の生配信と木曜日に出す動画を週明け月曜日に拡散させてください!よろしゅー!」と呟いている。

エンリケは17日に自身のYouTubeチャンネルに動画を投稿し、夫の出資法違反疑惑についてコメントした。

エンリケは「この度は皆様にたくさんのご心配、ご迷惑をおかけしました。申し訳ございませんでした。今回問題となっている買取パートナーの件ですが、私自身、何も把握しておらず、夫に任せっきりでいました」と説明。

「夫のことは心から信頼しているパートナーでしたが、実際は彼の言ってることと、説明とまったく違う事実が次々と発覚していきました。今回、問題となっている買取パートナーの件ですが、私の夫が管理しており、その会社で契約を行っていたようです」と話した。

エンリケは他にも「夫は複数の会社を経営しており、その中の一つが私の代表取締役である『株式会社エンリケ空間』でした」と説明。

「夫は、買取パートナー以外複数の事業を行っていましたが、私は全て状況を把握しておらず、全容も分からず、今何から、何に…手をつけていいか全く分からない状況です」と吐露した。

エンリケは他にも「私自身、困っている状況です。私は夫のことを信頼しているので、夫は『大丈夫だよ。支払いできるよ』と言ってくれているのですが、支払いは、おそらくできていないと思います」と説明。

「この件に関して管理不足だったため、すごく申し訳ない気持ちでいっぱいです。まずしっかり状況を把握し、解決のために全力で動こうと思います」と話した。

東谷氏は15日の生配信では「エンリケの件は旦那、佐野(良太)。彼がやってたエステの従業員からめちゃめちゃタレコミ来てます」と言及。

「20億以上の詐欺を元々してたので、その詐欺を仕掛けていた会社を名前を変えてエンリケのエステにしてたりしたのでもう真っ黒。近々写真も貼り付けようと思っている」とコメントした。

東谷氏は13日の生配信では「昨日かな、インスタのDMでタレコミがあって、さっきその方と電話でやり取りしたり、色んな証拠や裏付けを見せてもらって」と言及。

「今結構問題になっているエンリケさんとポンジ・スキームをやっているであろう旦那さん。ここが完全に決裂するそうです。離婚するってことですよね。『今一緒に住んでないんじゃないか』って言ってました。この2人も多分トラブります」と話した。

東谷氏は他にも「なぜかと言うと、エンリケの名前を使ってポンジ・スキームをやっている旦那に対して、エンリケがブチギレているという状況ですよね」と説明。

「そのポンジ・スキーム、買取なんかよく分からんけど、12%の利回り回すだのどうのこうのってエンリケの名前も使ってるから、エンリケも夫婦である以上知らぬ存ぜぬでは通らない」とコメントした。

東谷氏は他にも「被害者に向けてちゃんとお金を返してください。僕も返してるからね。あなたも返してください、エンリケさん」と呼びかけ。

「10億近くの被害総額が出るんじゃないかと言われてますけど。海外で買ってきたブランド品を売ってでも返してください。この2人は泥沼化していくと思います、エンリケと旦那さん」と伝えた。

エンリケの夫をめぐっては、7日に『週刊文春』が出資法違反疑惑を報じていた。同誌によると、エンリケの夫は「買取資金を振り込んでもらったら6カ月後に12%の利益を上乗せしてお支払いします」という「買取パートナー」の募集。

30代の主婦がこれに申し込み10万円を支払ったものの、期日を過ぎてもお金は振り込まれずメールも無視。

担当者は「大口の取引先の会社社長が亡くなった関係で入金がない。いつ返せるかわからない」と回答したと伝えられている。エンリケをめぐっては、経営するシャンパンサロンで死亡事故が発生している。

青汁王子こと実業家の三崎優太氏(33)は2日に自身のYouTubeチャンネルで生配信を行い「エンリケさんの店の件もヤバいなと思って。シャンパンサロンで客件手伝いの人が死んじゃったんですよ、店の中で」と言及。

「結構有名な話で、よくここまで表に出なかったなという話。お酒を大量に飲んで急性アルコール中毒で運ばれて死んじゃったらしいんですけど、泥酔して倒れてる時に更衣室まで運ばれたらしいんですけど、閉店まで放置されたらしい」と話した。

三崎氏は他にも「蓋を開けたら死んじゃってたと。本当に良くないし残念なことなんだけど、急性アルコール中毒が周りも悪いけど、飲んだ本人にも責任がないとは言えない。自己責任でしょという部分も正直あると思います」と説明。

「その後の対応がすごいダメだったと思ってて、なんとエンリケさんは店の関係者に対して『この件について誰かにバラしたら罰金を払う』という誓約書にサインさせたらしいんですよ」とコメントした。

三崎氏は他にも「さらにですね、これが一番良くなかったと思うんですけど、その亡くなった直後にですね海外旅行に行っちゃったんですよね。流石にこれは庇いきれない。人が亡くなった後に海外旅行はちょっとヤバいと思う」と説明。

「せめてそこは自粛しようとって僕は思いますよね。それで非難されてもしゃあない。僕も何回も会ってるし応援したいけど、流石にこれは庇えない。人の命はそんなに軽いもんじゃない」と語った。

総合博打サロンの新宿租界のZ李氏は7月4日に自身のTwitterを更新し「エンリケがやってるシャンパンバーで客兼手伝いとしていた男が酒を飲みすぎてスタッフルームで潰れて病院へ運ばれて死亡したらしい」と投稿。

「死因はまだ不明。そのネタを複数のグループが嗅ぎ付けて恐喝かけているらしい。死因は警察から発表されるとの事だが、恐喝かけてる側はパクられそうだな」とつぶやいた。

エンリケはZ李氏の投稿の直後に自身のInstagramを更新し「先日、シャンパンサロンエンリケで、お店のお手伝い兼お客様として来てくれた方が営業中に倒れてしまい、病院に運ばれて亡くなってしまいました」と説明。

「当日の店内の様子は20名ほどのお客さまがいましたが、一気飲みやお酒の教養があったわけではありません。死因もまだ特定されておらず、警察が捜査中です。悲しいお知らせに信じられない思いです…。心より謹んでお悔やみ申し上げます」と伝えた。

エンリケは2019年にキャバ嬢を引退した際の引退式では、4日間で5億円を売り上げるなど名実ともにナンバー1キャバ嬢だった。

キャバ嬢引退後はエステやブランド品買取などの事業を行っている。私生活では20年の元旦に客だった男性と交際1カ月でスピード結婚している。(KrowNews)

Comment(0)

There are no comments yet.